先日、松戸市(千葉県)の店舗様で、エアコン移設のご依頼を頂きました。
お使いのエアコンが故障してしまい、他の店舗でしばらく使われていなかったエアコンを
使いたいとの事でご依頼頂きました。
エアコンの能力も違い冷媒配管の総交換となってしまいました。
今回は壁掛けタイプから天吊タイプへ変更でした。
私たちは諸々のタイプのエアコンに対応致しますのでお気軽にご相談下さい。
先日、松戸市(千葉県)の店舗様で、エアコン移設のご依頼を頂きました。
お使いのエアコンが故障してしまい、他の店舗でしばらく使われていなかったエアコンを
使いたいとの事でご依頼頂きました。
エアコンの能力も違い冷媒配管の総交換となってしまいました。
今回は壁掛けタイプから天吊タイプへ変更でした。
私たちは諸々のタイプのエアコンに対応致しますのでお気軽にご相談下さい。
こんにちは
今回は電気工事について書かせて頂きます。
最近、電気関係のご依頼も多数頂くようになりましたので、その一部をご紹介させて頂きます
・築40年の4階建ビルの調査・改修
築年数がかなり経っている建物で図面も無く電源系統がまったく不明でトラブルがあった際何もわからないとの事で調査・不具合箇所の修正のご依頼を頂きました。
各ブレーカーから何階のどのラインかを整理しお客様へ報告。またコンセントの数が少ないタコ足配線になっていたので、コンセント増設も行いました。
今後は壊れた照明を交換予定(来週くらい)。
・テナントビル改修工事後の漏電調査
ビルの1室をリフォーム後、部屋のどこかで漏電があるとの事で調査依頼を頂きました。
調べてみると天井裏の配線で電線の切りっぱなしがあり、しかも活線(100vきてる)状態が発見されました。
今回は時間の都合で配線の末端処理を数箇所実施、症状も改善されましたが、まだ、調べたい箇所がありますので次回に持ち越しです。
・農家 納屋での調査
結城市の農家様の納屋でブレーカーが落ちるとの事で調査依頼がありました。
調べてみると配線の被服が破れていたり、コンセントが壊れていたりと多数の不具合を発見。修繕後ブレーカー落ちは無くなり一安心。
また、電線の被服が破れていたりコンセントが壊れた状態では、火災の原因にもなります。今回の様な納屋では燃えやすい物が沢山ありますので、より注意が必要です。
私たちは、コンセント、スイッチ等の交換から、家一軒全て、ビル、マンションに至るまで対応させて頂きます。
また、何かお困りの際は、迅速な対応を心がけています。
フリーダイヤルは夜間つながらなくなってしまいますので、緊急時は 080-6720-6686 金森までご連絡下さい。
皆さん こんにちは。
月日がすぎるのは早いもので、もう11月ですね!
今年も残り2ヶ月となりました。
また、年末の掃除のご依頼が増える時期です。
今まで、ご依頼頂いたお客様、また、ご依頼頂いたお客様からのご紹介でのご依頼も増えてきました。
嬉しいかぎりです。
年末のお掃除をお考えの方は、早めのご検討ご依頼をお願いします。
年末に近づくつれ、ご希望の日時の対応が出来ずらくなってしまいます。
年末年始気持ち良く、お過ごしになれる様、微力ながらお手伝い出来れば幸いです。
タグ: ハウスクリーニング, 土浦, 年末掃除, 牛久, 県南, 茨城, 龍ヶ崎
ホームページには、説明がありませんが、
エアコンの取り付け、取り外しも行っています。
取り付けに伴う電気工事(コンセント交換、100V → 200vへ変更)等もお引き受けいたします。
お気軽にお問合せ下さい。
タグ: エアコン取り付け, 取り外し, 栃木, 茨城, 電気工事
こんにちは
今日は、阿見町で新たにオープンされる障害児童の通園施設様で消防設備の取りつけ工事をさせて頂きました。
工事も順調に終わり、帰りがけに消防署にも書類提出ができて、すっかり仕事も終わりました。
阿見からの帰り道 大仏様の大きな背中が目に入り、久しぶりにお顔を見てから帰ろうと回り道中です。
今日は天気もや良く、大仏様の頭の真上を飛んで行く飛行機まで、ばっちり見えます。
今度は ゆっくり来て大仏様の中も見学しようと思います
タグ: 消防設備、阿見町
今日は、私たちの仕事の一部のご紹介をさせて頂きます。
私たちは、特殊建築物定期調査、消防設備定期点検等など、建物検査、維持、管理を行っています。
その一環として空家、空室の管理も行っています。
皆さんもご存知のとおり、建物は人が利用しないと、傷みが進んでしまいます。
そこで、定期的に清掃、風通し、設備の運転・管理等が必要です。
水まわりでは、長期間使用しないと、キッチン、トイレなどから悪臭や虫などがわいてしまいます。
私たちは、お客様のご要望に応じて定期的またはスポット的に維持・管理業務をお手ごろ価格にて承ります。
空家、空室管理をお考えの方は、お気軽にご相談下さい。
*別荘の維持管理も承ります
皆さん こんにちは
久しぶりのブログ更新です(さぼってました)
最近ですが、エアコンのクリーニングのご依頼が増えています。
先週は、1週間で13台のお掃除をさせて頂きました。
メディア等でエアコンのカビの話が取り上げているからですかね。
どちらのお客様も掃除した際にでる排水の色を見てビックリされます。
まっ黒な色の排水が出てきます。
ある日のお客様は、最速の日程でエアコン内部クリーニングのご依頼を頂きました。
日程を調整し、翌日朝1番でクリーニングさせて頂きました。
こちらのお客様は生まれたばかりの赤ちゃんがいらっしゃり、やはりエアコンの風が気になってのご依頼でした、
2人で3台のクリーニングを行い無事午前中には完了。(午後からは保育園の消防設備の点検でしたので・・・)
私たちが使っている洗剤ですが、エコ洗剤を使いお子様やペットのいらっしゃるご家庭でも安心の洗剤です。
また、小さいお子様、65歳以上の方がいらっしゃるご家庭には、消費税相当のお値引きをさせて頂いています。
エアコン掃除等お考えのの方は是非 ご検討下さい。
こんにちは
あっという間に8月も終わってしまいました。
8月は、お盆前のお掃除、エアコンクリーニングのかけこみ依頼が多数と、
マンションリフォームに伴う消防設備の改修、点検と追加の電気工事、
他 障害者施設開設の為の消防機関との打合せ、設備工事、点検と忙しく過ごさせてもらいました。
また、10日間ほど関西地方での依頼もあり、ほとんど休日無し状態でした。
そんななか、関西で1日だけ休日があり、化粧直しが終わったばかりの姫路城へ行くことが出来ました。
姫路城は、お盆休み真っ只中だけあって、すごい人手。
10時前にお城へ到着できたので、待ち時間無で天守閣へ入れました。
知識は無いのですが、歴史は好きな私は1時間半かけて見学。
天守閣から出てきた時には、これから見学する人はかなりの待ち時間となっていました。
お城を後にして、姫路の駅前で昼から一杯。
地元の灘菊(日本酒)がすごくおいしく、リフレッシュできた1日でした。
9月も関西地方からのスタートとなりました。(このブログは、ビジネスホテルで書いてます)
消防設備の点検、特殊建築物等定期検査等 ご依頼を頂いていますので、体調に留意して皆様のお役に立てるよう頑張りますのでよろしくお願いします。
先日、栃木県内で社会福祉施設を開業されるお客様から消防設備設置、届けのご依頼を頂きました。
今回は、新たに開設する施設の為、消防署へ何度か訪問し、消防設備機器の選定、数量、設置場所など相談の上、無事に全ての機器設置が終わりました。
私たちは消防設備機器の点検のみではなく、今回の様に設計、図面作成、消防機関への届け、設置等全てを行っております。
消防設備機器に関する事で、お困り、疑問点などありましたら、お気軽にお問合せ下さい。
こんにちは。
先日、近隣遊戯施設(ボウリング場)様より地下貯蔵タンク(重油タンク)の廃棄処理のご依頼を頂き作業を行いました。
ご存知の方も多いと思いますが、地下貯蔵タンクの使用開始、廃止には消防機関への届けが必要です。今回は消防機関への届けの書類作成から行わせて頂きました。
現在は使っていない地下貯蔵タンクの撤去、処分等をご検討の方は、お気軽にご相談下さい。
処分方法、価格等をご説明にお伺いさせて頂きます。