先日、栃木県内で社会福祉施設を開業されるお客様から消防設備設置、届けのご依頼を頂きました。
今回は、新たに開設する施設の為、消防署へ何度か訪問し、消防設備機器の選定、数量、設置場所など相談の上、無事に全ての機器設置が終わりました。
私たちは消防設備機器の点検のみではなく、今回の様に設計、図面作成、消防機関への届け、設置等全てを行っております。
消防設備機器に関する事で、お困り、疑問点などありましたら、お気軽にお問合せ下さい。
先日、栃木県内で社会福祉施設を開業されるお客様から消防設備設置、届けのご依頼を頂きました。
今回は、新たに開設する施設の為、消防署へ何度か訪問し、消防設備機器の選定、数量、設置場所など相談の上、無事に全ての機器設置が終わりました。
私たちは消防設備機器の点検のみではなく、今回の様に設計、図面作成、消防機関への届け、設置等全てを行っております。
消防設備機器に関する事で、お困り、疑問点などありましたら、お気軽にお問合せ下さい。
まもなく、貯水槽・受水槽の清掃・メンテナンス業務を開始します。
現在、中小規模のビルやマンションでは、貯水槽・受水槽の清掃を行っていない建物があります
この清掃は1回/年の清掃が義務づけられています。
また、飲料水ですから、常に綺麗な害の無い水を使って頂きたいと思います。
私たちはビルやマンション他の建物を安全に長く使用出きる様にご協力していきたいと思っています。
特殊建築物定期検査、建築設備、消防設備点検・防火対象物点検他、
各種、修繕・メンテナンスを行っていますので、お気軽にお問合せ下さい。
タグ: ビル管理, 受水槽, 建築設備, 消防設備点検, 特殊建築物, 超水槽
先日、ビジネスホテル様の消防設備点検を行わせて頂きました。
このホテル様は、今年 特殊建築物等定期検査を実施させて頂いたお客様で、
建物検査、消防検査等複数のをご依頼を頂いたので、ボリュームディスカウントを行い、
リーズナブルな価格でサービスをご提供させて頂けたと思います。
私たちは、建物の関する各種定期検査(建物物、設備、消防等)、維持管理を行っております。
価格、知識は他社に負けないものを持っていると思っていますので、
皆さんお気軽のご相談下さい。
タグ: ビル管理, 消防設備検査, 消防設備点検, 特殊建築物
おはようございます。
久しぶりのブログ更新です。(かなりサボってました)
龍ヶ崎市内でご依頼を頂いておりましたアパートのリフォームが終わりました。
3月の早い段階から初めていましたが、年度末のドタバタで4月にずれ込んでしまい、
オーナー様には、ご迷惑をおかけしてしまいました。
ただ、クロス貼りは1級技能士の施工で綺麗に仕上げる事が出来ました。
玄関の照明も修理して、点灯する様になりましたし、
水周りも綺麗に清掃済。
早く入居される方が決まる事を願って作業を終わらせて頂きました。
先日、歯科医院様から消防設備定期点検のご依頼を頂き、
訪問させて頂きました。
早速、点検をさせて頂き無事終了。
後は、点検報告書作成して、消防署への提出を行えば終了です。
消防への提出もご依頼頂ければ代行します。
こんにちは
先日、老人ホームを開設されるお客様から消防設備の設計、施工設置、消防機関への届出のご依頼を頂きました。
このご依頼は、ただ機器を取り付けるだけでは無く、必要な設備の選定をし、消防機関との打合せを行い、それから機器設置の作業をさせて頂きました。
作業後は、消防機関への各種届出の代行も行い全て終了となりました。
私たちは、お客様・建物・用途に応じた様々なご提案をさせて頂きます。
タグ: 消防設備, 消防設備点検, 消防設備設置, 消防設備設置届け, 老人ホーム
また、ご迷惑をお掛けしますが、今日から水曜日までスタッフ総出で大手工場内での作業になります。工場内では、電話がつながりにくくなってしまいます。
お手数をお掛けしますが、留守番電話にご用件を残して頂くか、メールにて送って頂くようお願いします。昼もしくは夕方には返信致します。
おはようございます。
先日、近隣市立の図書館で建物調査を行わせてもらいました。
地盤、建物土台、壁等、建物の外からの調査と、建物内での非常照明の確認、室内換気量の測定、排煙設備の動作等の確認です。
開館時間内での作業の為、利用者の方々に迷惑がかからない様注意をしながら・・・でした。
調査終了後、館長様へ報告をして後日報告書の作成のお約束をして終了しました。(報告書も無事に提出させていたしました)
今回は館長様にも私たちの仕事っぷり(?)に満足いただけた様で、お褒めの言葉を頂きうれしい限りです。
みなさん
こんにちは。
約半月ぶりのブログ更新になります。
先日は、取手市内の法人様にて、消火器の点検をしてきました。
こちらの法人様は法律に従って消防署に点検報告が義務となっております。
今回は、私たちが点検/報告書作成/消防署への提出を行わせて頂きました。
話は変わりますが、一般家庭でも住宅用火災警報器の設置が義務付けられております。
ハウスクリーニングにお伺いさせて頂く際、この警報器が設置されていないお客様も多数お見かけします。
そこで、ご希望のお客様には、ハウスクリーニング時、火災警報器分実費にて取り付け致します(取り付け作業費サービス)
もちろん、火災警報器の設置のみも安価でお引き受け致しますのでお気軽にご相談下さい。